ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< シャッターのタイミング | main | デジタル写真再考 仕上げ2 >>
2011.09.16 Friday

デジタル写真再考 仕上げ

DSC_4343B.jpgD700 28mm F2.8 Lightroom+CS4 at 山梨県本栖湖

今回はキャンプの話ではなく、写真の話、しかもデジタル。
デジタル写真は仕上げがとても大切、フィルム以上に仕上げ方で印象が随分変わるし、
写真のよしあしもこれにかなり左右される。
世の中には山ほどデジタル写真関連の本が出ているし、山ほどPhotoshopの本も出ている。
なのに、特に日本で売られているそのどれにも、僕が知りたいことが書かれていない。
Flickrなどで海外の人の写真を見ていると、これはどうやって仕上げているんだっていう、
魅力的な写真に出会う。

例えば以下のリンクにある写真を見てもらいたい。

どれも仕上げ方が違うが、どれも印象的ないい写真になっている。
そしてこれらの写真はどれも撮ったままの状態ではなく、ちゃんと丁寧に仕上げれている。
こういうのをどうやるのか、それを教えて欲しいのだ。
合成の仕方なんてどうでもいいし、肌のくすみを取るテクニックなんてのもどうでもいい。
知りたいのは、普通の写真を、普通に仕上げる一連の流れである。

それほど特殊なテクニックが使われているとは思わない。
ちゃんと色を理解した人が、PhotoshopやLightroomのほんの基本的な機能を使って、
上手に仕上げているのだと思われる。

こんなことに苦労していたり、勉強していたり、興味がある方のご意見も聞いてみたい気がする。
ということで、何回かに分けて、僕なりの考察を書いてみたいと思います。

ちなみに今回の写真は、いつもと違った仕上げ方をしています。
それでも下記の例のように、仕上げで写真がだいぶ変わることが分かるでしょう。

撮ったままのJPEG写真
DSC_4343.jpg

仕上げ後の写真
DSC_4343BB.jpg
コメント
面白いテーマですね。
画面を主に支配する濃度と色味をどうするのか。
それを盛り上げるカウンター的な要素が画面にあるのか、どうか。
私の場合はそれがポイントになりますね。
基本的にはみなさん、トーンカーブとサーチュレーションあたりで
作業していると思いますけど。
  • matsu
  • 2011.09.16 Friday 01:32
matsuさん、
matsuさんは色の天才ですからねぇ。
カウンター的な要素とか、僕にはそんな視点がなかったりします。
もう一度そんな風な視点でmatsuさんの写真見てみたいと思います。
色々と皆さんの意見がもらえると、こうやって情報発信した意味があるかもですね。
  • vangogh
  • 2011.09.17 Saturday 16:03
コメントする








 
この記事のトラックバックURL
トラックバック
Powered by
30days Album